物質化学工学科Department of Materials Chemistry

明日を開く
物質化学の世界へ

物質化学工学科は,物質の性質や変化の仕方を調べる「化学」を勉学の基礎としています。我々の生活は高機能,多機能の製品によって便利で豊かになっていますが,それらの製品のすべてを支えているのが「化学」です。また,このような便利な生活を将来にわたって続けていくためには,高機能,多機能なだけでなく地球環境にやさしい製品であることが求められています。

物質化学は,食料,医療,環境保全,エネルギー,情報,材料など,現代生活を支えるあらゆる分野の基礎と,地球上の有限な資源をもとに将来にわたって豊かな生活を持続させるための役割を担っています。「化学」の楽しさと重要な使命を学び,想像力豊かな人に成長することを望んでいます。

現代社会を支える化学と生物学

物質化学工学科を卒業すると、このような製品の研究・開発・製造に関わることができます。

学年別カリキュラム

1~3年生 基礎的な専門科目を学びます

基礎化学実験(1年生)

全員白衣を着て実験します

分析化学実験(2年生)

重量分析の実験中

有機化学実験(3年生)

有機合成の実験中

4・5年 創製化学コース、生命化学コース、計測化学コースの3コースに分かれ、より深く専門分野を学びます

コース別実験(5年生)

プラスチックやセラミックスなどを応用した様々な新素材の開発とその性能評価、あるいは食品や医薬品生産に活用されるバイオテクノロジーに関する知識と技術などを学びます。

ポリスチレン合成

DNAの抽出

化学電池の性能評価

卒業研究(5年生)

有機化合物の構造を解析中

微生物の培養中

分離分析装置にて目的成分の検出中

抗体を用いタンパク質の検出

入学者に求める能力と適性アドミッションポリシー

  • 1新素材、バイオテクノロジー、環境などに関する知識と技術を学びたい人
  • 2化学や生物の分野で、世の中を幸せにするモノづくりをしたい人
  • 3グローバルな視野を持って、国内及び国際社会で活躍したい人
  • 4実験・観察・モノづくりに興味を持ち、未知のことにチャレンジする人
  • 5いつも夢を持ち、その実現まであきらめないで努力を続ける人

卒業認定方針ディプロマ・ポリシー

全学科共通の卒業認定方針以外に所定の単位を修得し、
かつ以下のような能力を身につけた学生に卒業を認定します。

  • 化学および生物学に関する基礎知識と専門知識を身につけ、様々な課題を理論的に考察することができる。
  • 確かな実験スキルと安全意識、倫理観を身につけ、様々な課題に対して実践的に対処することができる。
  • 自らの専門分野を中心として他分野に渡る課題を発見したり、問題を解決できる力を身につけ、高度で複雑な諸問題にも積極的、かつ創造性を持って挑戦することができる。

教員からのメッセージ

梅田 哲 教授
物質化学工学科長

化学と生物学を強みとして、最前線で活躍する技術者に!

進路に迷っている中学生の皆さんに物質化学工学科にはどんな人が向いているかいくつかの例をご紹介します。

新しい物質(もの)をつくってみたい人。化学は原子や分子を結合させて新たな物質を「創る」ことができる唯一の分野です。世界のどこにもない物質をつくるための知識、技術を身につけましょう。

バイオテクノロジーに興味がある人。例えば、有用な微生物を発見し、その働きを利用して人類や地球環境に役立てるなど、生き物を使った「生きる」ための化学を一緒に学びましょう。

理科が大好きでいろいろ知りたい&調べたい人。さまざまな現象には必ず原因があります。それを「知る」ことで課題を解決したり、新たな場所で活かしていくことが可能です。たくさんのことを知ることでこれからの社会に役立てましょう。

とにかく実験がしたい人。物質化学工学科では化学やバイオに関するたくさんの実験をすることができます。「創る」、「生きる」、「知る」の3つの力を活かす実験スキルを身につけることができます。ちなみに、呪術を身につけることはできませんよ(笑)

最後に、環境、資源、持続性、エネルギーなどの、地球的規模のさまざまな課題において、人類と社会に貢献したいと夢を抱いている中学生の皆さん、その夢を実現させるためのお手伝いをしますのでぜひ、物質化学工学科に来てください。お待ちしております。