※不測の事態により、内容変更及び中止となる場合があります。予めご了承願います。
興味のあることは分かっているが,どの学科でそれが出来るのか分からない,という皆さんは,相談してから参加する模擬実習を決めましょう.興味や将来のことを学生に話し,適した学科をアドバイスしてもらいましょう.
これまでの体験入学などは,専門教科の楽しさを知るためのイベントでしたが,今回の模擬実習は実際の実習をアレンジしています.各学科とも模擬実習に対応する授業名と「シラバス」を示しています.「シラバス」には授業の目的・目標・内容・評価の方法が書かれています.具体的な授業の内容は全て入学前に確認できます.
SDGsの観点から、機械・構造物には更なる省資源・省エネルギー化が求められています。これを達成するためには、例えば、材料の強度や信頼性を飛躍的に向上させ、製品を効率的に軽量化する必要があります。どうすれば、理想の材料や製品を創れるのか?材料強度試験を体験し、その根本を学びます。
機械学習はAIの一分野で、大量のデータからパターンを学習し予測を行う技術です。今回の模擬実習では,深層学習は機械学習の一手法で、多層ニューラルネットワークを用いてより複雑なパターンを抽出するAIをチューニングします。
身近な課題を考え,それを解決するシステムをプログラミングとマイクロコンピューターを用いて構築し,発表する授業です.今回は与えられた課題についてシステムを構築してもらいます.
ノーベル賞受賞者の大村先生は、色々な地域の土壌を採取し、微生物を培養・研究してきました。その微生物から「抗寄生虫薬」を発見し、ノーベル医学・生理学賞を受賞しました。今回の模擬実習では、微生物の培養を体験していただきます。
高専の先生はみな研究者というその道のエキスパート.最先端の技術を知る先生方が,専門教科の模擬講義を行います.15分の講義を2回受講することができます.普段の講義の様子はこちら(youtube)
科目名: 3年 材料力学
機械系で学ぶ機械四力学は,中学校で学ぶ理科(力・エネルギー)を発展させた専門科目です.その中の一つである材料力学を体験してみましょう
科目名:3年 コンピュータ工学II
コンピューターがどんな部品でできているのか、コンピュータの中でどうやって情報が処理されているのかついて勉強します。
科目名: 5年 計測工学
5年生で習う専門科目について,どんなことを学ぶのか,何に使えるのかについて簡単に説明します!
科目名: 3年 微生物学
テーマ: 微生物ってなんだろ?
地球の誕生から微生物学の始まりまでの範囲で、3年生で習う専門科目を体験してみよう。