クラブ・同好会活動は,年齢の枠を超えて幅広い人間関係を築く場となっています.ひとつのスポーツや興味・関心を中心に切磋琢磨する中で,一生付き合える仲間がきっとできるはずです。

また,クラブ・同好会は,体育系クラブと文化系クラブからなり,特に体育系クラブの多くは専体連(高専体育大会)のほかに高体連の大会にも出場しています。

運動系クラブ活動

アーチェリー部
アーチェリー部の活動内容は、基本的なアーチェリーテクニックの習得や弓の扱い方の指導、的中率の向上を目指した練習が中心です。また、雪で洋弓場が使えない間は各自体力や筋力を養うためにフィジカルトレーニングやストレッチも行い、メンタルトレーニングも重視します。アーチェリーが初心者の方に対しても先輩や外部コーチが基礎から丁寧に指導するので安心して参加していただけます。
卓球部
気楽に楽しく活動しています。とりあえず何か運動部に入りたい人や、先輩と仲良くなりたい人におすすめです。ですが、部員には中学時代に全道大会を経験したことがある人がたくさんいるので、卓球がうまくなりたい人にもおすすめです。
1週間に4回のペースで活動しているので、本校に入学した際はぜひ見学に来てください!
ダンス同好会
こんにちは!ダンス同好会です。ダンス同好会は、週2日、2時間程度活動しています。現部員のほとんどが初心者ですが、みんなで教え合いながら楽しく活動しています!
普段の活動では、ストレッチや基礎から始め、
振りの練習をし、動画撮影をしてSNSにアップしています!
10月の高専祭ではかっこいいステージで中夜祭を盛り上げる予定です!
学生フォーミュラー
Formula Racing Team of Asahikawa
旭川高専は勉強だけじゃない!
授業や実習で学んだ技術を活かして、レーシングカーの製作に取り組んでいます。毎年9月に静岡県で開催される全国大会に向け、日々 クルマ造りの技術を研究したり、カートを用いて走る練習をしたりしています。他にも広報活動や関連企業への見学など様々な活動がありますので、クルマ好きはもちろん、クルマに詳しくなくても大歓迎です!

文化系クラブ活動

パソコン部
こんにちは!ダンス同好会です。ダンス同好会は、週2日、2時間程度活動しています。現部員のほとんどが初心者ですが、みんなで教え合いながら楽しく活動しています!
普段の活動では、ストレッチや基礎から始め、
振りの練習をし、動画撮影をしてSNSにアップしています!
10月の高専祭ではかっこいいステージで中夜祭を盛り上げる予定です!
数理研究会
私たち数理研究会は、数学オリンピック出場などを目標に、数学など自らが関心を持ったことについて学びを深める部活です。個人での活動を主にしていますが、部員数名で集まり学ぶこともできます。活動は週3回、決まった時間にしています。数学が好きな方、複数人で数学研究がしたい方など、ぜひ私たちと一緒に学んでみませんか?
模型同好会
私達は週2回程度の活動を通じて、旭川高専祭や地域の模型展などでの展示を目標にしています。未経験者でも先輩に相談する・道具を借りるなど、すぐに活動に参加できます。
周りの友達や先輩達と模型作りのノウハウを共有したい方や、製作過程を見せ合いモチベーションの維持に役立てたい方、そして製作物に関して愛を語りたい方は、ぜひ見学に来てください。