お知らせ

  • ホーム
  • お知らせ / エコモット株式会社に数理・データサイエンス・AIについての特別授業を実施していただきました。

エコモット株式会社に数理・データサイエンス・AIについての特別授業を実施していただきました。

2025/02/28
イベント

 旭川高専は、2月5日(水)及び7日(金)の2日間、第3学年4学科共通科目「数理・データサイエンス」において、エコモット株式会社の技術者による産学官連携授業を実施しました。
これは、数理・データサイエンスに必要な基礎的知識・技術を身につけた学生が、これらの知識・技術が具体的にどのような形で応用され、社会実装されているかを企業の技術者から直接学ぶことで、自身の専門分野への応用や IT 関連企業への就職へのイメージを持つことを目的として実施したものです。本取り組みは、北海道経済産業局により設置された北海道デジタル人材育成推進協議会の事業の一つである、実務家教員派遣の取り組みを利用したものです。

 この度、エコモット株式会社から入澤氏及びフバチ氏を実務家教員としてお招きし、授業を実施しました。授業内容は、化学などの分野での最先端の AI の活用例を取り上げた後、データサイエンス・AI を改めて概観し、事業で実際にデータサイエンス・AI を用いて課題解決に至った3つの事例についてもご紹介いただきました。学生からは、「どんな場面でどのような AI を使われているのかを知ることができてよかった」「ニューラルネットワークがどんなところで、何故使われているのかを理解することができた」との感想が寄せられ、学生にデータサイエンス・AI に対する理解を深めてもらうことができました。今後も同協議会の協力のもと、数理・データサイエンス・AI 人材の育成に尽力して参ります。

<3年電気情報工学科・システム制御情報工学科での授業の様子>

2025-02-28.png